
イベント
親子deお魚さばき体験!
毎年春日井市勝川駅西で開催している「勝川芸術祭」に出展します。包丁・まな板の使い方から実際のお魚のさばき方、さばいた後の料理方法までお教えします。
離乳食実演教室
日進市の不動産屋さん「ワンダーランド」さんにて離乳食実演教室を開催します。今回は調理したものを冷凍保存してお持ち帰りいただきます。
防災カフェ・「水害」の話
定期開催している防災カフェの第3弾!今回は「水害」の話。防災士による水害対策に関する話や皆様がふだん気になっている質問にもお答えします。
折紙食堂の「ランチ弁当」
からだに優しく、からだが喜ぶヘルシー弁当。1日50食限定でワンコインで食べられるお弁当を手作りでご提供します!
ポリクック基礎編
〜春日井市少年自然の家〜好評につきポリ袋クッキング基礎編を春日井市少年自然の家で開催します。今回は「炊き込みごはん」「ポトフ」「蒸しパン」に挑戦!防災士の石川さんの防災の話を交えながらポリクックを楽しみましょう!
防災カフェ・食から始めよう!防災ア・ラ・カルト
2月に行った防災オンライン講座の第2弾です。今回はカレーCoco壱番屋さん監修のカレーライスセットをご試食いただきながら水害対策など防災についてレクチャーします。
長久手おそとのフードマーケット
CBCハウジング長久手で行われる、厳選された安心・安全なおいしいものだけ集めたフードマーケット、「おそとのフードマーケット」に日本sango15が参加します。防災グッズの展示販売、非常食の展示のほか災害対策PRを行います。
時短・防災・アウトドア・ポリ袋クッキング
ひとつ鍋で出来ちゃう時短・防災・アウトドア・ポリ袋クッキングを豊田市T-FACEにて開催します。ジュースで作るケチャップライスなど時短で防災にも使えるクッキングです。
ポリクック基礎編-3-
ひとつ鍋で出来ちゃう時短・防災・アウトドア・ポリ袋クッキング。「なるほど!ポリ袋で料理が作れる!」日本sango15主催による基礎編の3回目です。ぜひ、体験してください。楽しくみんなで作って食べましょう!
乳児の頭を良くする離乳食・初期編
オンラインフロント講座と題して、「乳児の頭を良くする離乳食「和」・食材選び」を開催します。参加は無料ですのでぜひ一度参加してみてください。
防災食と水の飲み比べ
防災食の試食と3年保存・5年保存した水の飲み比べを体験いただけます。防災のプロである防災士から災害についての話もあります。講師と一緒に防災食を作りながら、防災食や水の大切さなどを学べる絶好の機会です。